生活セットアップ

1週間ほど前に申し込んだクレジットカードが届いた。 http://d.hatena.ne.jp/Shimiken/20060802 アメリカではクレジットカード作成に成功するまで5回くらい申し込んだ。これに比べてあっけないほど楽だった。 これでレストランなどでの支払いが少々楽にな…

年金カード

年金カードについては、大学事務が手配してくれて、しばらく前に届いていた。その後、ドイツ語で何か手紙が来ていたのを放置していたが、事務に見せたら非常に重要だった。カードを大学に送る必要があったそうだ。 さらにこの機会に、自分の誕生日が間違って…

運転免許証

スイスの運転免許証用の視力検査はすませてあった。http://d.hatena.ne.jp/Shimiken/20060509。 そこで、外国人登録証http://d.hatena.ne.jp/Shimiken/20060605をkleisburoに受け取りにいくときに、運転免許証を申し込もうとした。ここで申し込めるといわれ…

外国人登録証と健康保険

申請から1ヶ月以上たった先週、外国人登録証を受け取った。これで永住権が証明されたはず。パスポートのかわりにもなり、週末にドイツ側に入ったときもこれだけで足りた。公用語が4つ書いてあっても、どれも英語でないことに注目。 これに伴い、健康保険が…

郵便局と住民税

折しも郵便局の用事が3つも重なったので、家からトラム2駅の郵便局に寄った。大学への通り道でもあるので便利だ。不在だったための郵便受けとりと、保険書類送信。 住民税の書類が早速来た。来てほしい住民登録の書類は来ないのに、さすがにこういうものは…

健康保険とサバイバルブック

Living And Working in Switzerland: A Survival Handbook (Living & Working)作者: David Hampshire出版社/メーカー: Survival Books発売日: 2005/09/01メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (1件) を見る本書はスイス暮らしのバイブルとすらいわ…

領事館手続き

書類関係の雑用は、処理しても処理しても湧き出てくる。根気で戦っている気分だ。午前に日本の外務省や在スイス日本大使館に電話し、出すべき書類をきく。まずは、在留届である。多分出さない人もいると思うし、後においてさっさと研究始めるのも一つの選択…

運転免許証用の視力検査

運転免許をスイスに書き換えるにあたって、眼科に行って視力検査をしないといけない。どこの国でも、運転免許証をとるとなると、何か面倒なステップがあるものだ。どうしたものか途方にくれていたが、昨日事務室の人が眼科の予約をとってくれた。予約の時間…

ネット接続

家でダイヤルアップながらインターネットがつながるようになった。大量のケーブルとドイツ語の説明だけ大家さんに渡され、試行錯誤の結果やっとダイヤルアップだけはつながったのだ。これで書きためていた日記をアップしようかという気になる。しかし、DSLも…

買い物袋

旅行用の大きめのかばんでMigrosに買い物に行く。これで1週間分の牛乳2リットルやコーンフレークをまとめて買っても心配ない。2年ほど前にドイツ留学中の友人K邸を訪れたとき、ドイツではスーパー袋の無駄遣いを避けるために、みな袋を持って買い物に来る…

銀行

暗証番号設定のために銀行に来るように書かれていたので、町中まで出て行く。銀行に口座を開設したはいいが、ややこしい書類が10通近くも送られてきた。オンラインアクセスのパスワードを2つの郵便に分けて送ってくるなど、入念なことこの上ないのだが、…

買い物の注意

マーケットではじめてまとまった買い物をする。石鹸、トイレットペーパーからコーンフレークまで。家からトラム2駅のところにかなり大きなMigrosというスーパーを発見。スイスのスーパーは、CoopとMigros、それだけといっても過言でない。注意点は、土曜日…

市内電車定期券

市内電車1ヶ月券80Sfrを購入. 一日券が8.40Sfrなのだから、これなら安い。事務所で市内に行けば買えると教えてもらったのだ。いつもと違うバスラインに乗って大学まで戻ってみた。市内はバス、ケーブルカー、船とすべて使えて、相当便利だ。

銀行口座開設

スイス銀行といえば秘密口座で有名だが、この名前の銀行は存在しない。スイスにあるいくつかの大銀行をさしていて、その一つであるCredit Suisse(クレディ・スイス)に口座を作ることにした(写真)。 アメリカで外国人が銀行口座をつくるのは簡単でない。…

日本食材店

間違ったkleisburoにいったおかげで、その近くの日本商店Kitaに寄ることができた。電話したときに、そもそも日本語で応答されたのにはびっくりした。 店内の品揃えが、アメリカノースカロライナ州の東洋食品と非常に似ている。メーカーも同じものが多い。海…

住民登録

住民登録事務所kleisburoへ。市内の地域によりいくつか事務所が別々になっている。大学の事務で場所を聞いていったのだが、かなり予想通り、この事務所でないから別のところへいけといわれた。なんとか開いているうちにもう一つにたどりつく。C permitは一番…

買い物探検

COOPで初のお買い物。アメリカとだいぶ違って、一筋縄ではいかない。 レジでは、自分でかごから品物をベルトコンベアーに移さないといけないらしい。そして、レジうちの最中に自分で袋に詰める。そして、バナナについてドイツ語で何か文句を言われた。自分で…

チューリッヒ大学到着

飛行機で眠って、フランクフルト空港乗り換え。すでにまわりがドイツ語ばかりだが、まだスイスに来たわけではない。チューリッヒ空港にはG教授が迎えに来てくれていた。スーツケース二つプラス手荷物二つになったので、車で助かった。まずは、新しい住居へ。…

ノースカロライナ出発

3年過ごしたノースカロライナも今日で最後。不思議なもので、あっさりとさっぱりとした気持ちだ。来ようと思えばいつでもすぐに来られるのだ。 アメリカから日本に移る準備のてんてこまいと比べると、最後の夜も眠る余裕があった。痛い目にあって少しは学習…